関東学生バドミントン新人選手権大会男女結果

こんにちは。

東洋大学バドミントン部1年沼尾です。

2月18日から2月28日かけてに行われた関東学生バドミントン新人選手権大会の男子の結果をお知らせします。


団体戦

女子

<1回戦>

vs東京農工大学

D1シン・飯島(12-21,12-21)塩崎・高田

D2石富・青井(14-21,21-13,12-21)福元・三橋

0-2で負け


男子

<1回戦>

vs東京都立大学

D1菊地・沼尾(21-4,21-14)櫻井・川名

D2吉田・猪坂(21-13,17-21,21-10)衣笠・若林

2-0で勝ち


<2回戦>

vs東京国際大学A

D1菊地・沼尾(21-10,21-13)矢野・福島

D2吉田・猪坂(21-8,21-13)福岡・栗島

2-0で勝ち


<3回戦>

vs東京大学A

D1吉田・猪坂(21-15,21-13)細山田・山口

D2菊地・沼尾(15-21,14-21)鈴木・占部

S1吉田(19-21,15-21)鈴木

1-2で負け


シングルス

女子

<1回戦>

青井(10-21,8-21)和田(東京理科大学)

0-2で負け


飯島(8-21,8-21)吉田(茨城大学)

0-2で負け


石富(5-21,4-21)平澤(東京都市大学)

2-0で勝ち


シン(21-13,21-15)棗田(一橋大学)

2-0で勝ち


<2回戦>

石富(14-21,7-21)榎本(慶應義塾大学)

0-2で負け


シン(9-21,8-21)辻(日本女子体育大学)

0-2で負け


男子

<1回戦>

菊地(21-7,21-10)川崎(一橋大学)

2-0で勝ち


<2回戦>

吉田(2-21,2-21)石塚(東京都立大学)

2-0で勝ち


沼尾(21-17,11-21,21-9)遠山(大東文化大学)

2-1で勝ち


猪坂(21-7,21-11)武田(千葉商科)

2-0で勝ち


菊地(21-7,21-4)伊藤(武蔵野大学)

2-0で勝ち


<3回戦>

吉田(21-6,21-9)田中(法政大学Ⅱ部)

2-0で勝ち


沼尾(16-21,21-14,6-21)前田(関東学院大学)

1-2で負け


猪坂(15-21,21-12,21-16)綾部(駒澤大学)

2-1で勝ち


菊地(21-16,21-8)中村(東京理科大学)

2-0で勝ち


<4回戦>

吉田(21-11,21-17)村上(立教大学)

2-0で勝ち


猪坂(21-15,21-14)佐藤(東京理科大学)

2-0で勝ち


菊地(17-21,9-21)妹尾(千葉商科大学)

0-2で負け


<5回戦>

吉田(12-21,21-13,21-13)中川(作新学院大学)

2-1で勝ち


猪坂(21-17,21-17)岩崎(高崎健康福祉大学)

2-0で勝ち


<6回戦>

吉田(21-7,21-12)平田(東京農業大学)

2-0で勝ち


猪坂(12-21,11-21)西村(筑波大学)

0-2で負け


<7回戦>

吉田(11-21,21-17,15-21)奥村(神奈川大学)

1-2で負け


ダブルス

女子

<1回戦>

シン・飯島 相手の棄権により勝利


石富・青井 相手の棄権により勝利


<2回戦>

シン・飯島(5-21,9-21)五十嵐・成毛(日本女子体育大学)

0-2で負け


石富・青井(10-21,15-21)榛沢・渡邊(千葉大学)

0-2で負け


男子

<1回戦>

菊地・沼尾(21-17,18-21,21-13)梶原・伊藤(明星大学)

2-1で勝ち


<2回戦>

猪坂・吉田(21-9,21-7)福岡・栗島(東京国際大学)

2-0で勝ち


菊地・沼尾(21-12,21-7)鈴木・松本(帝京大学)

2-0で勝ち


<3回戦>

猪坂・吉田(21-16,12-21,21-16)斎藤・塚本(横浜国立大学)

2-1で勝ち


菊地・沼尾(21-13,21-19)柴田・上西川原(早稲田大学)

2-0で勝ち


<4回戦>

猪坂・吉田(21-7,21-14)飯田・野澤(筑波大学)

2-0で勝ち


菊地・沼尾(15-21,21-19,21-14)篠崎・山口(一橋大学)

2-1で勝ち


<5回戦>

猪坂・吉田(21-23,21-15,18-21)久保・大久保(明治学院大学)

1-2で負け


菊地・沼尾(21-18,9-21,16-21)妹尾・上原(千葉商科大学)

1-2で負け


今回の大会は各々試合数の多い大会だったと思います。自分たちは普段から体力づくりのトレーニングを行ってきていますが、ファイナルまでいく試合を重ねてしまうとやはり体力的にきつくなってしまいます。試合数が多くなる大会で行うゲーム数を減らすためにスロースターターにならないような練習をしていきたいと思います。









東洋大学バドミントン部

体育会Ⅰ部